





キフォステンマ ベティフォルメ Cyphostemma betiforme20230906
¥120,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
キフォステンマ ベティフォルメ Cyphostemma betiforme
ソマリア(プントランド)原産
level 85 rank SS
size M / 10.5cmpot
/H28cm W26cm (全体) H19.5cm W26cm (植物のみ)
幹直径8cm
僕の若き日の憧れの植物のひとつです。
長年管理のプントランドのベティフォルメの3ヘッドです。
目立った傷も無くバランスのとれた貫録ある美しい株です。
プントベティって勝手に呼び始めたのは僕です。昔のSPG掲載の時に書きました。
凸凹ベティって呼んでいるのも僕の派生の方程度です。
近年ではソマリア ケニア国境の凸凹ベティが山木が入って来てたりしますが、思った程度の活着しないのでベアの購入はお勧めしません。
また、空気感も管理もプントベティと凸凹ベティは別物とお考えください。
同種としての記載ですが、僕個人は納得出来ません。明らかに別種の植物だと思います。
このプントベティは塊根植物です。
凸凹ベティは塊根を殆ど形成しません。
このプントランドのベティは幹元よりも根が肥大して生育する植物です。
葉性も様々で一概にコレが標本という個体も有りません。
今回もそうですが、生育期も安定せず、年によって萌葉も落葉も不安定です。
春先に葉が出揃ったと思ったら梅雨時期には落葉していたり、夏場に葉が出始めたと思ったら秋口に落葉したりします。
コレはドルスのジプソフィラにも同じような事が言えますが、僕自身、未だに明確に解明できません。
とりあえず、昔から場所は変われど同じ棚の管理です。
何度か戸外露天管理も試みましたが、一層安定しないのと、凸凹ベティの様に葉が肥大したので辞めました。
そこら辺も様々にtriggerが有りそうですが、まだまだこれから検証したいです。
どうしても塊根が大きく歪んだ形状の株が多いので素直な株で小さな鉢に納まる方がお好みの方は是非この株をご検討ください。
画像ではなかなか伝わりません絵に描いた様な見惚れる一鉢です。
葉性も素晴らしく美しい個体です。
*葉に付着する粒粒はブドウ科特有の真珠線といって害虫とかではございません。
◇限定商品◇
-
レビュー
(75)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥120,000 税込
SOLD OUT