





アデニア フルチコーサ Adenia fruticosa 20230907
¥45,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
アデニア フルチコーサ Adenia fruticosa
南アフリカ・ジンバブエ原産
level 95 rank SS
size L/ 18cmlowpot
/H50.5cm W27cm (全体) H42cm W27cm (植物のみ)
幹直径13cm
滅多にお眼にかかれない素晴らしい一株です。
グラウカ(Adenia glauca)を一段精度あげた感じの繊細な蔦は美しいなんてモンじゃありません。
風にそよぐと小さな蝶々が舞う姿そのモノです。
で、何が滅多にお眼にかかれないか?というと。
って、質問投げかけても、分かる方一人もいないと思います。
グラウカやスピ(Adenia spinosa)が株元肥大のコーデックスなのに対して、このフルチは純に塊根植物です。
ですので、火星人や、アデニウム、最近だと普及種のパキプスなどと同じく地中に途轍もなく大きく太い根を持ちます。
幹よりも数段太い根を形成する典型的な塊根植物です。
グラウカやスピはどちらかというと塊幹植物です。
で、何が滅多にお眼にかかれないんだ?
僕自身このサイズの幹の大株で、ココ迄小さな植木鉢に納めれたのは初めてでして、十余年のコレクション株ですが、世界広しと探してもフルチのココ迄の小さな鉢仕立ては極稀で存在しないと思います。
という僕の園芸の醍醐味である、小さな鉢の中に植える事。を達成したSpecial な究極の逸品です。
#僕以外に興味が有る人を知らない
フルチの存在も誰も興味無ければ、
その植物の個性や特色も誰も知らなければ、
滅多にお眼にかかれないを見ても、’’素直に驚けない’’という事。
世界広しと言えども、僕一人だけしか、コレが凄い株だという事が分かりません。
ココを読んでる方たちなら伝わると思うので書いておきます。
皆さんのおうちにある植物達。
興味が無い人が見ればどの植物も全部同じにしか見えません。
コレなんか『蔓のサボテン』って言われちゃいそうですね。。。
それぞれの種を尊重し、それぞれの個を尊重し、そしてつくり。
勿論の事、花が咲いたり、季節が巡ったり、腐らせたり。
興味が無ければどんな珍種も、ただの雑草でしかありません。
園芸の面白いトコロはソコからちょっと先に入ったトコに有ります。
珍だとか理想のカタチだとかチマチマした事ばかりが情報で欲求なので僕自身困惑しています。
ここ数年で多くの方が植物を愛ででくれて嬉しいのですが、SPG辞めた理由もそこら辺なので、園芸の良いトコロと悪いトコロがその侭に、、出てるな今年。。
って思ったので、書いてます。
今は掲載しても誰にも見向きもされないでしょうけど、
数年後、はたまた数十年後の未来に。。
『やっぱ、あの時のSPGのフルチ。。滅多にどころか?絶対無理だって。。』
って何処かのSNSとかでやり取りさてれる未来も面白いかと思います。
どのジャンルでも話し相手。。欲しいモノです。
どんな希少植物よりも希少価値は高いですから。
◇限定商品
-
レビュー
(75)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥45,000 税込
SOLD OUT